top of page
創業延享元年<1744年>
長崎の伝統料理
旧家に残る長崎の伝統料理
長崎の料理は、かつを節と昆布のだしが基本
ゴ ーレン
魚・鶏肉を砂糖、醤油、酒に漬け、小麦粉をつけて揚げたもの
長崎てんぷら
野菜、魚、エビ、豚肉、鶏肉に衣をつけて揚げる。
衣は、小麦粉、砂糖、塩、酒、うす口醤油、卵を加え、よくねばりが出るまで練り上げる。
ヒカド
大根、人参を1センチ角に切り、水から炊き、1センチ角に切ったあみなし(酒、塩で下味)と唐いも(さつまいも)を加え、酒、塩、薄口醤油で味をつけ、仕上げに唐いものすりおろしを加えトロ味をつけ小ねぎを散らす。
カンギオン